【レポ】5/22出張レッスン バウンスサークル様@尾張旭

一般社団法人体力メンテナンス協会認定  
バランスボールインストラクター  
@愛知県尾張旭市
sumie(はしざわ すみえ)です。



月曜日は
出張バランスボールレッスン
バウンスサークル様

2月に引き続き
ご依頼頂きました♪

前回に引き続きご参加の方や
初めてバランスボールを体験する方など

総勢15名のママ達と
思いっきりカラダを動かし
脳に酸素を送り込んで
いっぱいの笑顔で弾みました♪


大好評♡
長久手・尾張旭で活躍中のakko先生との
コラボレッスンです(╹◡╹)

広々とした畳の部屋
誰もいない準備の時間

窓を開けて
こもった空気を入れ替えて
気持ちがいい季節♪


小さなお子様がたくさんいるので
安全確保のため
レッスン中はエアコンに切り替えましたが

今の季節は
窓を開けて弾むと
いい汗かけます!

汗をかくって悪いことじゃない


和気あいあいとした雰囲気の中

基本からしっかりと弾んで
心拍数を上げ


笑顔メーカーakko先生のバウンスで
みなさんの殻が破られ
いい顔の花が咲き♪


輪になって
有酸素運動中の
ヤサイ覚えて!脳トレもやりました

出来なくてもいいんです
やろうとすること
有酸素運動と一緒にすることが大切♪

色んな動物になったり
オレオレになったり
楽しい〜


ラストは
バランスボールダンスで
1曲弾みました

今回は
YUI/CHE.R.RY



ちょっと前の曲だけど
みんな知ってるかな?!と
セレクトしてみました〜♪



6月までの定期レッスンは 

このダンス踊ります! 


動きに慣れてきたら 

次はどこの部位に効いているのかを意識すると 

より一層効果的ですよ~♡



最後は
しっかりと自律神経を
おやすみモードに切り替えて
整えていきました



有酸素運動後のリラックスタイム

ぽ~っとするね


3分でもいいんです!

しっかり「休む」という時間を取ること

そうすることで
脳もはきちんと「運動した」と認識して
カラダもきちんと「疲れた」と認識して
今は「休む」なんだ!と認識して
自律神経が整う


翌日のお通じどうだったかな?!
パッとヤル気スイッチ入ったかな?!


自律神経の整え方を知っていると

カラダもココロも楽になる

家族にやさしく接することが出来るようになる



長男と同じ幼稚園のママさんや
OBのママさんも
たくさんいらしたことが分かり
すごく嬉しいーーー笑

実は
入園式の日も
何名か声をかけてくださり♡


準備や片づけなどで 

なかなか皆さんとお話する時間が 

上手く持てない中




本当にこのご縁に感謝です!!



最高に楽しい時間でした♪




毎月開催決定!
6月・7月も楽しみにしています☺︎


0コメント

  • 1000 / 1000

online balanceball studio nicomarupark代表はしざわすみえ

一般社団法人体力メンテナンス協会
バランスボールインストラクター/産後学履修
NPO法人更年期と加齢のヘルスケア加入
はしざわ すみえ です

愛知県尾張旭市にて、2人の男児の母として
日々奮闘しています。

産前は、仕事と趣味に明け暮れる自由な日々
37歳で第一子を出産
39歳で第二子を出産
産後の情報の多さと閉鎖的な世界、
今までとは180度違う日常に戸惑い驚く日々

自分の身体の免疫力・筋力の低下と
戻らない体型、将来体力が持つかの不安を覚える

そんな中、バランスボール産後ケアクラスに出会い、カラ